
みなさん、ども
今回はMNP乞食という稼ぎ方をご紹介します!
MNP乞食とはザックリと説明すると、携帯会社の価格戦争にお得に乗っかり、より良い条件で携帯端末を契約して売却することにより得られる利益でお小遣いを稼ぐ方法となります。
早速ですがMNPって何の略かご存知ですか?
“Mobile Number Portability”の略で
自分が使ってる携帯会社をauからソフトバンクに乗り換えたいなという時に新規契約だと電話番号が変わりますよね?
そうなると、今まで使っていた電話番号で登録していたサービスの情報修正しなきゃいけないし、知り合いに新しい電話番号を教えなくちゃいけないから大変・・・
でも、このMNPをすることにより電話番号を変えずに新しい他社の携帯機種へ乗り換えることができちゃいます!
ふむふむ、ここまで読んだけどなんのこっちゃ?って話ですよね
順を追って説明しますね!
まず、私たちが使っているスマホ料金ってエグい高いですよね。
最近、料金改定されましたがこれは一時的なものでグダグダ言ってるうちに数年後すぐまた値上がりします。
月々の通信費も1年単位で見ればバカにならない額ですし、携帯端末も消耗品のくせして新型iPhoneなんて10万円近くするし毎年毎年、新型に買い換えてたらいくらお金があっても足りません。
そして、皆さんは携帯のバッテリーってわざと2〜3年でダメになるように仕組まれているのはご存知でしたか?
電球とかも同じで、なぜ電球が切れるのかというと中にある光を発するコイルのようなものがめちゃくちゃ細くて使い続けると劣化して切れてしまい電気が点かなくなります。
ですが、このコイルのようなものをめちゃくちゃ太くすればそう簡単に電気が切れることはありません。
実際にカリフォルニアの「リバモア-プレザントン消防局」の天井に灯されている100年電球は、1901年から120年経った今も光り続けておりギネスにも認定されています。
電球だって100年も使うことができるくせして携帯のバッテリーってすぐ劣化して悪くなり修理に出すハメになります。
そして、バッテリーだけ取り替えなのに5000円〜7000円も取られるのってバカバカしく感じませんか?
バッテリー交換でそんなにお金が掛かるんだったら新しい機種に変更した方がいいよねって多くのユーザーは思います。そんな心理を逆手に取った罠なんですよ・・・
契約時にオプション強制加入で後日外してもらっても構いませんといってオプション解除するの忘れててジワジワ請求されたりなんてあるあるですね。
あの手この手で消費者からお金を搾取するエグい商売ですよホントに。
でも実は、そんな罠を回避しつつ最新の携帯端末を0円で手に入れられる方法が存在すればどうでしょう。
少し前までは2年契約が当たり前、他社のキャリアに乗り換えようとすれば違約金が1万円近くかかりました。
今では法律も変わり乗り換え違約金が1000円で済むので気軽にキャリア変更ができるようになりました。
そうなると自社の回線を使ってもらうために各キャリア(au、docomo、ソフトバンク)の顧客奪い合いが激しくなります。
他社のキャリアへ乗り換えしてしまわないように、良い料金プランを提供したり、新しい機種を購入の際には値引きを行ったりと次々に施策を行なっています。
そんなお得な施策に乗っかることでお金を稼ぐことができちゃうのが今回ご紹介する方法になります!
実際にこの方法のお小遣いを稼いでも良いですし、その浮いたお金で旅行に回すのも良し!そのままプライベート用に最新機種を使ってしまうのもアリです!
さらにこの方法では以前まで使っていた端末を下取りに出す必要もないのでSIMカードさえあれば携帯二台持ちなんて事も出来ちゃいます。
ちなみに明確な終了時期はいつになるか分かりませんが、早くしないと契約が出来なくなってしまう事が確定しているのでお早めに!(理由は後述)
MNPと出会ったきっかけ
私がこのMNPと出会ったのは2019/12月のことでした
「iPhoneXR128GB 一括1円」
iPhoneXRを携帯ショップで契約して売るだけで利益が出ます。
そんな言葉をネットで目にしました。
見つけた時の感想は『胡散臭い、そんなチョロい話がある訳ないじゃん』
そりゃ、何万もする新しいiPhoneを1円で買えるなら、みんな買うわい
少し期待はしながらも某池袋の駅周辺の携帯ショップへフラリと立ち寄りました。
結果はまぁ、予想どうり旨味ある案件は見つけられず「やっぱりな」と諦めて帰りました。
最寄りに到着して家に帰ろうと思った時、ふと家の近くにあるdocomoショップにも目がとまり「どーせ、他の店舗と同じ条件ばっかりだろ」っと思いながらも覗いてみたら衝撃が走りました。
それもそのはず、私達の身近にある携帯ショップはほぼフランチャイズなので店舗ごとにオーナーが違うため値引きなどはオーナーの裁量に任せられます。
池袋や新宿といった多くの人が行き交う所では値引きせずとも契約が取れる地区とは違うのです。
私はすぐに自宅へ戻り自転車に乗って近辺にある携帯ショップも巡りました。
結果は同じ案件を取り扱っている店舗の割合は5割でしたが、近隣のショップだけでこの打率ならば十分に他の地域でもやってる確率は高いです。
私は確信しました、これはイケるぞ!!と
しかし、巷ではこんな美味い話があるのに全く耳にしませんよね?
こんなお得な話を拡散するメリットがないですから
もし噂が広まって規制が厳しくなったり、ライバルが増えたりと稼ぎづらくなったら厄介ですので。
しかし、そんなMNP乞食ですが、実は2020年の1月に総務省から規制するように通達が入りました。
総務省「値引きしても20000円までにしなさい!」っと
そうなんです、知ってる人はずっとやっていたから規制が入りました。
そう思うならばブラウザバックしていただいて大丈夫です、ライバルが減るので笑
むしろ、手遅れじゃなくて逆にチャンスなんです!
と言うのも、現状で規制が入りましたが総務省の目もそこまで厳しくありません。
規制が入って1年経ちましたが依然としてキャンペーンを行なっているショップはたくさんあります。
店側からするとさらに規制が厳しくなる前に抱えてる在庫を処理しなければなりません
ショップ側もそんな急に規制されたら大量の在庫を捌かなきゃいけないので焦りますよね。
そうなると必然的に良いキャンペーンを今までよりプッシュします。
信じられなければ、家の近くの携帯ショップを覗いてみてください!
しかも、最近の話ですが「携帯料金が高すぎる、改定しろ」という政府の命令で各キャリアがサービスプランを見直して少しザワつきました。
ドコモとソフトバンクは同じ料金体系で勝負して来ましたがauは少しインパクトが弱い印象を受けましたね。
っという事はこのままではauユーザーは他のキャリアに流れてしまうのでは・・・?
auの今後の動向に注目ですよ!
(※追記1:2020年3月12日)
2020年3月現在、さらに良い端末が貼り出されているの複数店舗で発見しました!通達が入りましたが尚、案件は継続中というわけですね。
ここにきてさらに良い条件を提示してくるなんて、楽天モバイルの参入が決まって焦っているのかもしれません
(※追記2:2020年4月9日)
4月現在、iPhoneXS max 512GBを2台契約できました!
おそらくコロナの影響で景気落ち込む前に契約をいっぱい取りたかったのでしょう。
まだまだ、バリバリ契約できます!
今、一番熱い案件は「iPhoneXS max」ですね
関東圏外ですが「iPhone11」が一括1円であるのも確認できましたので交渉の余地ありです
(※追記3:2020年8月20日)
少しテクニックがいりますが、「Xperia」「pixel」といった現状でもウマウマな端末一括1円は継続されているのを確認しました。
(※追記4:2021年1月)
総務省から規制が入ってもう1年経ちますが依然としてキャンペーンはやっていますが以前よりも見つけるのが大変になりました。
今、一番激アツなのはやっぱり最新機種の「iPhone12」ですね!
皆さんは3G回線のガラケーが数年後には使えなくってしまうことはご存知ですか?
携帯会社 | 3G回線サービス終了時期(予定) |
---|---|
au | 2026年3月末に終了 |
docomo | 2022年3月末で終了 |
SoftBank | 2024年1月下旬で終了 |
このご時世でガラケー使ってる人なんて見ないぞって思いがちですが、意外といるんですよ
・頑なにスマホを嫌う頑固なおじさん
・ラクラク携帯を使っている高齢者
・仕事の通話用ガラケー
しかし、3G回線が終了したら必然的にスマホに乗り換えるしかありません。
私の予想では短くても2022年までは3G乗り換え案件は継続するだろうっと思っています。最長でauの2026年まででしょう。
ですから、MNPでお小遣いを稼ぐなら早めがチャンスですよ!
先にネタバレすると一件の契約で4万円ほど利益を出すことは可能です(実例は後ほど)
下準備や実際の契約などの手間もそんなにかからないので、時給換算すれば時給1万円は堅いと思います!
ここまでお得な情報が転がっているのに拾わないのは勿体無いです。
たいして手間もかからず利益が出るまでのステップを次のようになります。
- 下準備
- 案件探し
- 契約手続き
- 端末売却
- 通信履歴を残す
面倒な点をあげるとすれば、案件を探すことと契約後に通信履歴を残す必要がある
どんな案件があるのか?
ここまで読んでも、いまいちピンとこないって方がいると思うので実際の契約例を見てみましょう。
こちらは、とあるdocomoさんの案件で同じ「iPhoneXR」でもこんなに価格差があります。




基本的に狙い目は一括1円で購入できる端末ですね!
iPhoneXRですが新品で売却すれば当時は6万円くらいしました。
じゃあ、端末を一括1円で買えば利益は5万9999円!?!?
と思いがちですが、さすがにそんなに甘くありません笑
鋭い方はすでに気付いているかと思いますが、このXR一括1円のチラシの上のところに
『他社の3G回線から乗り換え限定』と書いてあるのはわかりますか?
3G回線、つまりガラケーを使っているユーザー限定で
「アンタの使ってるガラケー端末からウチのiPhoneXRの乗り換えてくれたら1円で売りますよ?」っていうお話なんです。
っていう人が大半ではないでしょうか。
そりゃ、時代はもうスマホが主流ですからガラケーなんて持ってなくて当たり前です。
でも、考えてみてください、逆に格安でガラケーを用意する方法があるとすればどうでしょう?
今、ご自身のスマホの月々の料金を思い出してみても1万円もしないくらいですし、ガラケーの契約と月の維持費なんてスマホに比べたら微々たるものだというのは想像できますよね!
これがMNP乞食の味噌です!
ガラケーをゼロから新しく契約して、そのガラケーを使ってキャンペーン端末に乗り換えて端末を売却するだけの簡単なお仕事です。
かかる費用は初回ガラケーの購入代金と初期手数料諸々と月額通信料の3点なります。
なぜ、月額通信料がかかるのかというと各キャリア毎に、ある日数は保有せず直ぐに解約するとブラックリストに載ってしまうラインがあります。
ブラックリストに載るとそのキャリアで割引契約できなくなるので注意が必要です!
そんなブラックリストとか言われたらなおさら不安になりますよね。
おそらく初めて契約する時、とても緊張します。でも、ちゃんと回避する方法もありますので!
ブラックリストとか犯罪を犯すんか・・・? 捕まらないか・・・?
私もそうでしたが、疑問に思う点とかたくさん出てくると思います。
なので、このページを読んでくださった方には限定で
Twitter(@yasuteen1)に軽い疑問や質問などDMしていただければ回答します!
ちょっとやってみたいなと興味を持っている方をサポートします。
内心、あまり広めたくない方法なので「やる or やらない」は正直どちらでもいいです
先ほども言いましたが自らライバルを増やすメリットがないので笑
ただ、本音を言えばそろそろ個人的に携帯変えたいな〜っと思ってて、でも案件探すのが面倒臭いんですよ。
だから、この記事を読んで実践してくれた方へ個別でサポートしてあげる代わりに契約できた店舗を教えてもらおうというのが真の狙いなのは内緒です笑
準備するもの
それでは早速、MNP乞食をするために必要な下準備をしていきましょう
用意するべきものは
- 格安SIMカード発行(電話番号とMNP予約番号の発行します)
- ●●●●(3G回線を使ってる証明のため)
- SIMフリーのスマホ端末(通信用)
- 身分証明証(運転免許書など)
- クレジットカード(月額料金支払いのため)
- (割引クーポン)※必須ではありません
下準備はこれくらいです。
⑥の割引クーポンですが店舗によっては最新機種(今ならiPhone12)を値引き後の価格で2万円のような案件も見かけます。
その場合ならメルカリなどで各キャリア「docomoクーポン」のように検索すればクーポンがありますのでそれを使うことによりさらにお得になります。
もちろん、先ほど紹介した一括1円ではクーポンを使い1万円値引きしても意味がないので気をつけましょう。
利用する際にはクーポンの条件はしっかり確認してください

格安SIMを契約する
MNPの『乗り換えて』をしようとしているのですから、まずMNPをする乗り換えるための元の回線が必要になります。
でも、プライベートの携帯回線は使いたくないですよね?
もちろん、現在契約中の回線はメインの携帯で使ったままで大丈夫です!
そこで必要になるのが格安SIMです!
月々の支払いも安くて、短期解約してもブラックリストにならないという点でMNPにぴったりなんです!
MNP準備編
BIGLOBEやb-mobile、UQモバイルなど最近では格安携帯も普及してきているのでご存知の方も多いのではないでしょうか?
現在では格安SIMの会社は数百社あると言われています。
ここで私がお勧めする格安シム会社をご紹介します!
超お勧めのビッグローブモバイルのSIM です!
(※キャンペーン変更・終了につきましてはHPより確認ください)
「なんだ?ただの勧誘の回し者かよコイツ」って思いました?
いやいや、そんな事はありません!
他社の格安シムを調べてもらえばわかるのですが、だいたい月々の通信料で1000円近く請求されると思うので、その点でいえばBIGLOBEの月額400円は破格なんです!
MNPのために作成したシムは直ぐに新しいシムに乗り換えるとはいえ、初月の通信料はどうしてもかかってしまうので削減できる無駄な費用はカットするべきです。
ビッグローブさんはMNPをする為にあるような回線だとは思いませんか?
私もMNP用のシムを作成する時は、こちらをよく使っています。
その時の契約プランはこちら参照ください
SIMカードタイプはauとドコモのタイプがありますが、どちらを契約するべきかは自分が乗り換え先のキャリアによって使い分けて下さい
例えば、auへ新規で乗り換えたいならば元の回線が同じauだと乗り換えにならないのでドコモ回線かソフトバンク回線のSIMである必要があります。
乗り換え先がソフトバンクならばau回線でもdocomo回線どちらかのSIMといった感じになります


契約プランはこちらの3GBプランになります

内訳の方には1600円となっていますがここから特典適用されて1200円引きで月額料金は400円になります!
SIMカード申し込み手数料3394円というのはどこの会社でもSIM発行の際には一律で掛かる発行手数料なのでお間違いなく。
初期費用
docomoさんの料金プランは2つあります
たくさん通信する人向けの「ギガホ」とあんまり使わない人向けの「ギガライト」の2つのプランがあります。
今回はもちろん無駄なコストは削減したいので安い方のギガライトで契約で月々の料金は1980円です!
実際には他のキャンペーンを絡めれば1980円よりもさらに安くすることは可能ですがあくまで目安ということで計算します。
また、こちらのギガライトですが、docomo回線を1回線しか持っていないと2980円になってしまうので2台同時に契約する事をお勧めします。
または月額料金をdカード払いにするとお得になります。

また、各キャリアごとに、ある日数は保有せず直ぐに解約するとブラックリストに載ってしまいます。
ブラックリストに載るとそのキャリアで割引契約できなくなるので注意が必要です!
ブラックリスト回避方法は本編にて
仮に6ヶ月だとすると①1980円*6ヶ月=11880円の通信費がかかります
これと合わせて先ほどオススメしたBIGLOBEのSIMの②申し込み手数料3394円と契約月の③初月額通信料金400円

BIGLOBEからdocomoへ乗り換えのための④MNP予約番号転出手数料で3000円

⑤BIGLOBE途中解約違約金で1000円

⑥ドコモを6ヶ月支払いが済んだ後の解約違約金1000円
①ドコモ月額(6ヶ月)通信費:11880円
②SIM申し込み手数料:3394円
③初月額通信料金:400円
④MNP予約番号転出手数料:3000円
⑤BIGLOBE途中解約違約金:1000円
⑥ドコモ途中解約違約金:1000円
となり①〜⑥を合わせると必要経費が20674円になりました。
利益計算
さて、ここまで色々と話してきましたが実際にどれくらい利益が取れるんだって気になりますよね?
最初にお見せしたdocomoで「iPhoneXR128GB」一括0円でゲットした場合の当時の利益計算をしてみましょう!
まずは買取額、ざっと3店舗のぞいてみると
①
②
③

買取価格をザッと見た感じ、だいたい相場は5万8000円前後かなという感じですね
(2021年/1月 最新の買取価格:52000円前後)
一番良い買取店は3枚目のお店で6万3000円
開封済み-1000円とカラー(赤)-2000円で6万円の買取になります。
端末買取価格:60000円 ー 必要経費:20674円=+39326円
となり1台あたりの利益がおよそ4万円となります!
美味しいと思いませんか?
かかる手間もSIMカードとガラケーの用意、あとは店舗で契約書類を書くことくらいなので労力と時間を考えるとコスパ最強です!
さらに、docomoは1名義で5回線まで、つまり自分の名前で契約できる回線の数がMAXで5回線までいけるので同じ案件を5個契約すれば利益も5倍の20万になります!
家族の名前を借りて契約してもらえばさらに利益を伸ばせます!
ガラケー(3G回線)を用意しよう
次にSIMの発行済み電話番号とMNP予約番号をゲットして利益も取れることも分かったので早速、携帯ショップに行って契約だ!
っといきたいところですが
案件で携帯を契約するにはショップ定員さんに3G回線のガラケーを使っているという証明が出来ないと契約を行う事はできません。
なので、ショップに出向く前にガラケーを入手しなければなりません!
ガラケーならなんでもいいんでしょ?っと思いがちですがここに少しトラップがあります。
昔のガラケーは3Gまでしか対応していないので格安SIMのよってはガラケーに入れても4Gのため読み込まず反応しないという現象が起きたりします。
なので、ここで1つ工夫して擬似3G回線にする必要あります・・・
良い案件の店を探す
これで下準備は完了しました
次は実際に良い案件のお店を探していきたいと思います!
基本的な探し方のポイントは以下の通りになります。
①店頭のドアの張り紙や看板を見る
②実際に店舗へ電話して聞いてみる
③直営店(家電量販店)の店は避ける
④裏案件を引きずり出す
⑤エゴサしてみる
ん?当たり前じゃね?って思いました?そうなんです当たり前なんです
でも、普通に突撃しても弱いキャンペーンをプッシュされます。
狙い目のショップや良い条件を引きずり出したり交渉するには少しコツがいります。
通信履歴を残す
無事に契約できたからといって油断してはいけません。
契約したのは良いけど一切、通信を行わずに放置しているとキャリアの方から「おやおや?」と目をつけられてブラックリスト入りされる危険性があります。
なので、しっかりと通信記録を残す必要があります!
月に1回、5分〜10分で終わる作業なので大したことないです。
以上が利益確定までの大まかな流れになります。
購入特典
期間限定特典
おそらく初めて契約する時には疑問に思う点など出てくると思います。
なのでコンサルなどいった大層なことではありませんが個人サポートを行いたいと考えております。
サポート内容とTwitterにて感想(もっと詳しく知りたい内容など)ツイートをシェアして頂いた方を対象に「無制限質問窓口(LINE@)」への質問権と過去の質問に対するQ&Aをまとめた情報共有「オープンチャット」にご招待いたします!
【参加方法】
1、こちらをクリックして感想をコメント付きでシェア
2、ツイートが完了しましたらDMでご連絡ください。
シェアの確認ができ次第、質問用窓口のIDと回答閲覧用オープンチャットへのリンクとパスワードをお伝えします。
あまり多くの方が参加してしまうと、質問攻めになってしまうため人数制限を設けております。予告なしで募集を締め切らせて頂く場合がありますので特典の受け取りはお早めにお願いします。
また、ルールや制度は日々変わるので私自身も完璧に把握できているとは言えません。なので情報共有グループという認識だとありがたいです。
返金保証チャレンジしてみたけど6ヶ月の間で1件も利益の取れる案件を見つけられず契約できなかった場合に全額返金対応いたします。
半年も猶予があってその期間内に1件も利益の取れる案件が見つけられないとなるとショップが1つしかない相当な田舎の過疎地域か単純に行動不足なのかなと思います。
私は関東圏に住んでますが片道1時間半かけて埼玉の奥の方のauショップまで契約に行ったりもします。2台で見込み利益が8万ほど取れる案件だったので喜んで遠征しました。
なので、もし家の周りのショップで見つからなければリサーチ範囲を拡大してみて下さい。
最後に
いかがでした?
こんな方法で稼げるなんて知らなかったという方がほとんどなのではないでしょうか。
世の中には自分が知らないだけで色んな抜け穴をついた裏ワザ情報がたくさん転がっています
大事なのはそれに気づいて拾うことができるか、行動を起こせるかどうかです。
本記事では細かいルールを省略して超ザックリとdocomoの契約の事しか書いてませんが、auとソフトバンクでもそれぞれブラックリスト入りの条件や契約ルールが違ってきます。
良い店の特徴や良い案件を紹介してもらう交渉術など、契約時に注意すべき事を細かくまとめた「攻略マニュアル」詳しく知りたい方はから下記からどうぞ!
購入代金高いな〜って思う方もいるかもしれませんが、利益計算をみてもらえば余裕で元取れるので悪くない話だと思います。
- 本デジタル教材は、返金には原則的に対応していません。
- 購入後、閲覧ページに移動します。自動送信されてきたメールより閲覧パスワードをご確認ください。
- もし、メールアドレスの誤入力などでメールが届かない、閲覧ページがわからなくなった方は、当サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
- メールアドレスにもPDFファイルでお送り致しますので、そちらからでも閲覧可能ですが内容を追記する場合がありますので当サイトからの閲覧をオススメします
↓こちらのボタンからお進み下さい。